監査委員として・・・あちこちの施設に・・・

監査委員として、座・高円寺・・・中央図書館・・・こども発達センター・・・と、普段余り入らない所に行き、普段は見ることもないような施設の裏側を見る機会をいただいている。

15日は、こども発達センター視察。

未就学児の保護者の89%が子育てに関する悩みがあるそうだが、どういう基準で89%なのだろうか??  四人の子育ての経験からすると・・・100%だと思うのだが・・・。

区内の障害児の状況は、出生数は 年約3500人で、身体障害・知的障害は、約1.5%であり、発達障害は、8.2~9.3%もいるのだとか・・・・。そんなにいるのか?多すぎる。

広汎性発達障害(PDD)には、

社会性の障害として、視線が合わない、呼んでも振り向かない、友達が出来にくい。

コミュニケーションの障害として、オウム返し、その場の空気を読めない。

こだわりと行動の障害として、ごっこ遊びが苦手、同じ動作の繰り返し、感覚過敏、鈍感。

があるとの事だが、そういうひといるいると思いながら聞いていたが、障害なの??

施設の中に、プールがあり、素晴らしい施設だが・・・・発達障害児にさせないための予防についてはどうしているのだろうか。

監査には関係なさそうだったので、つっこんだ質問はしなかったが、胎児の時の「食育」とか「声かけ」とかあるのになあ・・と思いながら説明を受けた。